本文へスキップ
在日本大韓民国民団兵庫県地方本部
〒653-0031 兵庫県神戸市長田区西尻池町2丁目4-30

行事報告

第26回兵庫県韓国学園 運動会(10月マダン)

 
2021年10月24日(日)に神戸市長田区にある若松公園(鉄人28号公園)で第26回10月マダン(民団・韓国学園大運動会)が行われました。
兵庫県韓国学園連合文化祭-10月マダンは第20回より運動会と文化祭を交互に開催しており、今年は運動会の年でした。

(主催者挨拶)金泰換兵庫団長と魯解斗神戸韓国教育院院長
(来賓挨拶)朴起準駐神戸韓国総領事


(左から魯神戸韓国教育院院長、朴駐神戸韓国総領事、金兵庫団長)

第1部は運動会です。学園の代表2名による堂々たる選手宣誓が行われ、参加者全員でしっかりと準備体操をしたのち、障害物競争、リレー、防災企画の水消火器の的あて競争、韓国語講師による大繩跳び、大玉ころがし、綱引きなどの競技を各学園対抗、及び赤青対抗で行いました。

その他、支部団長並びに教育院院長や神戸韓国総領事も参加された縄跳びや、オリニたちによる玉入れなど大盛り上がりとなったマダン運動会でした。

昼食は、感染予防のためお弁当をいただきました。次回は例年好評である婦人会オモニ達による手作りのトックを美味しく頂きたいです。

第2部は、この日に向けて、日ごろの韓国語の学習成果を発揮する「百日場」(ペギルジャン)が実施されました。優秀者には、特賞が贈られました。受賞者の皆さん、おめでとうございます!

第3部は、抽選会でした。韓国のりや最近流行りの!?チーズラーメンなど当たった方は喜んでいらっしゃいました。

緊急事態宣言も解除され落ち着きつつある状況でしたが、感染対策を万全に行い、約250名ほどの韓国学園の学生、留学生、オリニ達、及び民団支部団員と傘下団体の関係者が一同に集まり、にぎやかで楽しい一日を過ごすことができました。

~スケジュール~



【第1部】

(選手宣誓の様子)



(障害物競走 パン食い競争)



(リレーは真剣そのものでした)



(子供の頃を思い出す大玉ころがし〇)


(オリニも一緒に綱引きに参加しました)


(オリニ達による玉入れも大接戦でした)



(恒例の防災体験競技のバケツリレー)


(今年はコロナ対策として応援グッズを用意しました)

【第2部】

(百日場の優秀者発表。
 教育院院長より表彰状と副賞を贈呈されました)

【第3部】
(抽選会は毎回ドキドキしながら番号が呼ばれるのを待ちます!)

在日本大韓民国民団
兵庫県地方本部
クリニック

〒653-0031
兵庫県神戸市長田区西尻池町
         2丁目4-30
TEL 078-642-6303
FAX 078-642-6307
  メールはこちら

  アクセスはこちら




*韓国の在外選挙
⇒こちらから
*栃乃若後援会の解散に関して
⇒こちらから



 
  ジンエアーで韓国へGo!